とりあえず、ベータ版をリリースしました。
ブログのログ解析をおこなうため、HTMLに貼るタイプのアクセスログです。
前バージョンと比較して機能はかなり追加されました。
各集計結果グラフ表示 は当然のことながら、以下の点が主だった追加です。
キャッシュリンク制御機能
アクセス者拒否機能
ユーザーアクセス時アラート機能
ユーザーアクセス時メールお知らせ機能
リンク先偽装機能
Whois、ポートスキャン、Traceroot、Ping
閲覧時間の取得
ダウンロードファイルログ取得対応
その他 色々。。
おそらく、現在出回っている解析ツールの中ではこれだけの機能はないと思います。
またサードパーティ(他ドメイン)のクッキーを使用していないので、アクセス者にクッキーを配布させる確率がかなり高いものとなっていますので、個人の軌跡の取得がかなりの確率で容易となっています。
AccessLogダウンロード
説明サイト
設置・機能説明
詳しくは、ダウンロードファイル(accesslog.zip)内の設定方法.htmlをお読みください。
また、ベータ版につきバグがあればすぐに修正したいと思いますので、ご連絡お待ちしております。
その他、ご意見、ご要望もあわせてお待ちしております。