ブログパーツを作ろうと思っていたのが、まったく関係のないものが出来上がった。
http://cha2.mint.cd/box/ 「吹き出し画像作成」サイト
http://choco.mint.cd/ 「フレーム・デコレーション」サイト
http://blue.mint.cd/ 「携帯版フレーム・待ち受け画面デコレーション」サイト
ブログに画像を載せる時に画像コメントを軽く行間に入れるのが当たり前になっているけど、なんとなく間延びして臨場感がない。
画像の中にコメントを入れることができたらいいのにって思って作ってみました。
以前、XML+FLASHで画像を取り入れ、動的に色々動くもの、デコレーションするものも作ったのですが、人間味がないような気がしてました。
なぜなのか?
考えた結果、思い出は静的なもの。だからじゃないかと。
それを動的にしてしまうと、その場の雰囲気は強調されても、臨場感が薄れてしまう。
写真はその時にしかないものだし、また、見る人にとっても、掲載した人の意図が見えにくくなり、それは人間味のない味気ないものになってしまうからという結論です。
それに、人間味がないのって飽きるんですよね。
ブログが流行っているのも、「人間味がある」からだと思います。
俺ってば、鳥にはまったく興味がありません。でも、
下記リンクのサイトを見ていると、かわいくて撮影者の愛情が伝わってきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1067713&un=34476
http://walkbirder.exblog.jp/
これを動的に加工するものじゃないですよね。
瞬間の輝きに動的なものは似合わない。
そして思い出にもWEB2.0などお呼びじゃないかもしれませんね。
そんなことを思いながら作ってみたんだけど、頭が古いかな(^^;
制作後記
作成時間:16時間
内訳:プログラミング4時間、デザイン12時間
僕はデザインが苦手です。。
誰か助けてくれる人いませんか??
一応、FIREFOXでも動作するように、Scriptを区別してプログラミングしていますが、FIREFOXではデザイン等が崩れ、吹き出し移動の動作が変です。
なお、Windows2000、XP、VISTAで動作しますが、MACでのデバッグをおこなっておらず、不明です。
受けがよければ、随時更新しソースもまとまり次第公開します。
2007年11月13日
2007年11月08日
Do You love me like I love you?
If (You == I) YourHeart = 'I love you.';
実は僕は大の犬バカ。自宅の「わん×4」を、こよなく愛してる。
自宅での仕事を選んだのは彼らと離れたくないため。
彼らと離れる道と、離れない道の2つがあって、いづれも同じ重さという究極の選択があったら、僕は責任があるぶん彼らを選択するだろう。
だから、僕は彼ら以外からは「無責任」として受け止められるダメな奴だと思う。
でも、最近こんなクエリーが浮かんでくる。
SELECT heart FROM me WHERE pain = (SELECT pain FROM life WHERE Now >= LifeDay)
「心が痛い時、過去を振り返り、過去の痛みも思い出します」
もしくは
「過去の心の痛みが、今の心の痛みのすべてです」
このクエリーには「現在の幸せ」というものが不在。
わん達の笑顔で癒されるはずなんだけどね。。
I love Chacha.
実は僕は大の犬バカ。自宅の「わん×4」を、こよなく愛してる。
自宅での仕事を選んだのは彼らと離れたくないため。
彼らと離れる道と、離れない道の2つがあって、いづれも同じ重さという究極の選択があったら、僕は責任があるぶん彼らを選択するだろう。
だから、僕は彼ら以外からは「無責任」として受け止められるダメな奴だと思う。
でも、最近こんなクエリーが浮かんでくる。
SELECT heart FROM me WHERE pain = (SELECT pain FROM life WHERE Now >= LifeDay)
「心が痛い時、過去を振り返り、過去の痛みも思い出します」
もしくは
「過去の心の痛みが、今の心の痛みのすべてです」
このクエリーには「現在の幸せ」というものが不在。
わん達の笑顔で癒されるはずなんだけどね。。
I love Chacha.
2007年11月07日
ブログの引っ越し6 (引っ越し終了編)
このブログをやめようかと思っていましたが、色々と中途半端なままなので、今しばらくお付き合いください。。
サーバーの引っ越しも終わり、ブログの引っ越しも終わりました。
しかし、大きな問題点が。。
それは、サーチエンジンからのリンクです。
サーチエンジンは http://essay.noiz.jp/?eid=xxxx と、表記されてますが、そんなページはなく新しいページは、
http://essay.noiz.jp/article/****.html という形式になってます。
当然、サーチエンジンからリンクをたどっても[?eid=xxxx]などのページがないため、すべてTOPページに遷移してしまいます。
ですので、Accesslogの機能を使い、?eidリンクの関連付けから強制的に目的のページに誘導しているわけですが、この関連付けが非常に面倒で投げ出し中です。
サーチエンジンからたどって来た方々には、ご迷惑をおかけします。
やはり引っ越しは体力が要りますね。
サーバーの引っ越しも終わり、ブログの引っ越しも終わりました。
しかし、大きな問題点が。。
それは、サーチエンジンからのリンクです。
サーチエンジンは http://essay.noiz.jp/?eid=xxxx と、表記されてますが、そんなページはなく新しいページは、
http://essay.noiz.jp/article/****.html という形式になってます。
当然、サーチエンジンからリンクをたどっても[?eid=xxxx]などのページがないため、すべてTOPページに遷移してしまいます。
ですので、Accesslogの機能を使い、?eidリンクの関連付けから強制的に目的のページに誘導しているわけですが、この関連付けが非常に面倒で投げ出し中です。
サーチエンジンからたどって来た方々には、ご迷惑をおかけします。
やはり引っ越しは体力が要りますね。
2007年11月03日
If (Heart !=minor And Heart !=major)Heart=7th;
何もしてあげれなくて、何もできずに、何も残せずに。
だから何もかもやる気がしない。
大切なものが壊れた。
大切な人に見つけて欲しくて、見つけてもらえたのが壊れた日。
「時間を戻せたら」って想いが募れば、ひと月前から遥か昔まで思いは飛んで行ってしまう。
そういえば、僕はギター小僧だったんだ。
ギターを弾いて疲れて、そのまなギターを抱いて眠りについてたっけ。
そんなことを思いながら久しぶりにギターを手にしてみると、錆びた弦と伸びた爪。
そして、重たくて動かないうすのろな指。
ダメだね。やっぱり。ギターは弾けないや。
ギターの音は変わらずとも、時間が戻らないことを教えてくれているようだった。
だから何もかもやる気がしない。
大切なものが壊れた。
大切な人に見つけて欲しくて、見つけてもらえたのが壊れた日。
「時間を戻せたら」って想いが募れば、ひと月前から遥か昔まで思いは飛んで行ってしまう。
そういえば、僕はギター小僧だったんだ。
ギターを弾いて疲れて、そのまなギターを抱いて眠りについてたっけ。
そんなことを思いながら久しぶりにギターを手にしてみると、錆びた弦と伸びた爪。
そして、重たくて動かないうすのろな指。
ダメだね。やっぱり。ギターは弾けないや。
ギターの音は変わらずとも、時間が戻らないことを教えてくれているようだった。