2006年09月06日

Googleはすごい2

そういえばAccessLogで思い出した。
Google Analytics
というすごいものがある。しかも無料。
今のところアクセスから1持間ぐらい遅れて解析されるが、こんなのが出回ったら有料のアクセス解析サービスどうなっちゃうんだろ。
有料でないにしても、忍者ツールズなどは「いかにも」というアイコンがページの上部に出るし、FC2などは趣味の悪いアイコンが出るし(^^; 淘汰されて行くだろう。
やはりこうなってくると、IT関係サービス全般で言える「ぼったくり料金」も適正価格にいつかはなっていくものだと思う。
で、IT長者も笑っていられなくなるなりますね。

Googleはすごい
Google Analytics
Google Analytics、ユーザー受け入れ制限を撤廃
Google、アクセス解析サービスを無料に
グーグル、Web解析サービス「Google Analytics」を無償提供
posted by NoiZ at 22:19| Comment(3) | TrackBack(2) | 日記
この記事へのコメント
はじめまして。
グーグルログは1日だけの集計なので、見えてこない部分があります。
ぱっと見た感じはいいのですが、それだけでは使えません。
月毎、週間毎の集計が出来ないので波動がわからないのです。
新製品や特売品をを何週目の何曜日にUPしたらいいのか調べるために、エクセルなどで集計しなおさなければいけないし、何よりも直感が働かないのです。
社内でも検討したのですが、結局「グーグルログは使えない」ということで、有料のところに頼っています。
Posted by Chiemi at 2006年09月07日 21:41
Chiemi様
現状を語っていただいてありがとうございます。
確かにネット上ではお客様と接することがないため、より緻密な検討が必要となってきますよね。
笑顔などの反応や性別がわからないぶん、顧客のニーズにお答えするのに、販売元自身が疑心暗鬼となり大変だと思います。

ログの集計はものすごーーくリソースを食うので、プログラム自体は簡単でも、サーバーにしてみれば大変な作業なのです。
Googleもそこまでは面倒みきれないのかもしれませんね。
Posted by NoiZ at 2006年09月08日 03:03
本日Google Analyticsを久しぶりに見たら長期間の集計ができるようになっていました。
いいですね。 これ(^^;
Posted by NoiZ at 2006年09月16日 12:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6401649
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

キャバ嬢日記
Excerpt: 奈津子のキャバ嬢ブログ書いてます♪よかったら見にきてくださいな。
Weblog:
Tracked: 2006-09-06 22:23

どこでもドア?手にいれた!Google.earth.
Excerpt: グーグルアース?って知っていますか?グーグルアース?新しい殺虫剤???・・・・・(汗)グーグルアースとは衛星写真を張り合わせて作った写真で見る世界地図のようなパソコンの地球儀です。もう好きな人にはたま..
Weblog:
Tracked: 2006-09-09 21:26