2006年11月05日

アクセスログ質問内容

ご質問の内容をまとめましたので、参考にしてください。

■現在、ライブドアでのフリーのブログを使用しているのですが設置可能ですか?
全般的にタグが扱えるページでしたら設置が可能です。
ブログの場合投稿するたびに、取得タグを貼り付けるのも面倒ですので、テンプレート内で設置をお勧めします。
ロリポップユーザー、FC2ユーザーの場合
ブログ管理⇒テンプレートの編集⇒HTML編集フォーム内の</BODY>タグの直前

テンプレート編集不可能なフリーブログでの設置
LiveDoorブログ
「ブログの基本設定」の「ブログの説明欄」に埋め込み
Niftyココログ
「ブログの基本情報」の「ブログのサブタイトル欄」に埋め込み

基本情報内に設置不可能だったフリーブログ
ウェブリブログ(Biglobe)
楽天ブログ
teacupブログ
ミュウブログ
イザ!ブログ
エキサイトブログ
Yahooブログ

■アクセスログの設置はロリポップサーバー以外でも使えますか?
色々なサーバーがあり「使える」とは言いきれませんが、おそらく大丈夫だと思います。
ただし、WHOISと円グラフ表示は不明です。どのような不具合が出るのか興味がありますので、エラーの場合教えていただければ幸いです。

■Windows環境(IIS)で使えますか?
PHP4以上がセットアップ済みで、GDコンポーネントが入っていれば使用できますが、HOSTNAME、WHOIS等の取得はWindowsではできません。
初心者の方ならばphp.iniの設定や、アクセス権の問題で苦労します。やめたほうがいいでしょう。

■ログ表示に赤い字で表示される場合があります。これはなんですか?
アクセスされた人がお気に入りに登録した際に赤くなりますです。

■普段は3000件でもあっという間にロードするのですが、たまに100件でも遅い時があります。
色々な要素があり難しいですが、今わかっている問題ではHOSTNAMEを取得する際止まってしまう場合があります。
これは対象サーバーのDNS設定の不具合によるものなのですが、とりあえず、その不良IPを見つけてログから削除するか、オプション制御も含めてHOSTNAMEでの設定を使用しないことをお勧めします。

■作業ディレクトリとはなんですか?
この解析ツールはログディレクトリ内に書き込まれたファイルを作業ディレクトリにコピーして読み取っています。
また、過去日付のログはすべてここから取得しています。
書き込みファイルと読み取りファイルを分離することにより速度と安定性を向上させるためのものです。

■パスワードを忘れてしまいました。メールの設定もしてません。どうしたらいいでしょうか?
このツールを置いた場所に、log_set.phpというファイルがあるはずですので、そのファイルを開いてみればパスワードがわかります。
ログイン後メール設定をお勧めします。

■設置したいのですが、難しそうなので迷ってます。
設置は簡単です。
とりあえず、ファイルを落としてサーバーに任意のフォルダを作って、そのフォルダのパーミッションを777にしてファイルをUPしてみてください。
そして、log_list.phpにアクセス。これだけであとはなんとかなります。
その後、whois_list.cgiのパーミッションを変更すれば完成です。

■MYSQL等のデータベースを使ったログ解析ツールの開発をお願いしたいのですが。
仕事はなんでもお請けします 笑
DBを使用したほうが何かと楽ですので開発時間も短縮できます。しかしながら、DBを使用した解析ツールはお勧めできません。
なぜなら、DBはパフォーマンスがいいとは必ずしも言い切れないからです。
例えば、一日1000件のアクセスがあれば、10ヶ月後には30万レコード以上になるわけで、これにクエリーを走らせるには、かなりの勇気とマシンパフォーマンスが要求されます。
ですので、アクセスログのような静的な値(UPDATEされないもの)で動作させるものは、テキストベースで考えた方がいいと思います。

■この解析タグをつけたHTMLファイルを彼女にメールで送り、監視していたらバレて喧嘩になりました。
自己責任でお願いします 笑 どんなHTMLの内容だったのか興味ありですね ^^;
posted by NoiZ at 04:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アクセスログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6401668
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック