2006年11月29日

RSSの功罪

RSSは便利なものだけど、知らない人は多い。
でもIE7.0がRSSに対応したことで、ますます広がりを見せるだろう。
そこで思う。ミクシィなどはどうするんだろ??
ミクシィユーザーなら知っているかと思うけど、ミクシィは表立ってRSSに対応していない。
そのわけは広告収入が得られなくなる可能性大だからである。
対応するとしたら、「続きを読む」という中途半端な内容で新着記事を流してサイトに誘導させるのかな
なんだかお粗末というか、非常に格好悪い。

アクセスログ屋さんはどうなるんだろ?
皆がRSSで記事を読むようになったらアクセスログの取りようがない。
(できないことはないが、不正確なものとなる)

そもそも、RSSを利用して記事だけを読むようになり、「ブラウザを立ち上げるのは検索する時だけ」という利用者が増えれば、広告収入がなくなってしまいサイトの存亡に関わるのでは?

ポータルは自分のPCとなってしまうRSS。
便利だけど諸刃の剣だ。
そんなことを思うのは僕だけかな。

RSSを利用して携帯用にハッキング 
(あまりいいことではないので、このリンクはすぐに削除します)
posted by NoiZ at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6401679
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック