2006年11月29日

男って

そりゃ女性から見て男は不誠実でいい加減な人間はいないと思う時が必ずあると思う。
でも、そんな男は自分の犯した罪を、大切な人に対して欺いた罪を、償おうとする気持ちは女性よりも強いと思う。
そして罪を犯した自分を情けなく思うときもあるんだ。
それは時間がどれだけ流れても心の中に「しこり」として残るものなんだよ。

それを理解して欲しいとは思わないし、そんな気分でいることを打ち明けることでもない。
ただ、その時にはやさしくなっているはずだから、その気持ちを受け止めて欲しいとは願ってる。

浜田省吾の「散歩道」
男はしみじみと来るものだけど、女性はぴんとこないらしい。
その理由はそんなところなのかな。
たとえ罪がなくても、情けない自分を見つけた時には君と一緒にいる資格がないという罪を感じることもあるんだ。
そして償おうという気持ちとなってしまう。
今日 久しぶりに聞いてふと思いました。
posted by NoiZ at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

2006年09月29日

終わった恋愛に過去ログなどない

恋人同士の別れは、一生会えなくなる可能性を秘め、突然にして起きる「死に別れ」的な要素を占めている。
そして僕の愛する人は僕の愛した人を知らない。
然るに、過去の恋人というものは、かなり現実離れしたところに位置している。
でも、超現実だっただけにこれほど温度差が激しいものはない。

それだけに、どうしているかな、元気かなと、ふと思う時がある。
記憶をたぐりよせても、キャッシュにも残っていないもどかしさ。
終わった恋愛には過去ログすら存在しない、非現実的なことのようだ。


それでも、僕の感じるもどかしさを過去の恋人に味合わせたくない気持ちがある。
いつもやさしかった。それしか持ち合わせていなかった。取柄もなかった。精一杯思っていただけ。
そんな僕が僕であるために、ささやかな思いやりを見つけてくれたらと思う。
NoiZで検索してくれれば・・ ほら、僕は元気です。
posted by NoiZ at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

2006年07月31日

人生の目的

なんのために生まれてきたかって?
この瞬間のために生まれてきたんでしょう。
今 悲しければ悲しむために生まれてきた。
今 うれしければ喜ぶために生まれてきた。
そして今死を迎えるのなら人生を全うするために生まれてきた。
そう、今を生きるために生まれてきた。
難しい意味などない。単純なことだよ。

さてと、これから君を抱きしめに行こう。
それが今の僕の目的なんだ。
posted by NoiZ at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

落日 君が言うように

君が言うように、僕は君のことを知らないのかもしれない。
でも君は、僕が想う自分のことを知ってる?
君は自分の笑顔知ってる?君は自分の涙知ってる?
一番知ってるのは君じゃなくて僕なんだよ。
落日に影を落とした君の横顔も、いつも僕は君自身が見れない部分を見てるんだ。
君が思うほど憂鬱なものじゃないんだよ。

君が言うように、僕の周りに素敵な女性ばかりだったら
君とめぐり合えなかったかもしれない。
確かに、君がいなくても冬は訪れるし、君がいなくても世界は変わらない。
でも君がいなければ僕も変わらなかったよ。
こうして日差しを見守ることも、雨の音を聞くこともなかった。
君がいなければね。
posted by NoiZ at 07:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

シーソーの幸せ

公園のシーソーの幸せっていつだろ?
つりあった時?ギッコンバッタンしている時?
でもいつまでも繰り返してたら飽きてしまうよね。
つりあったらギッコンバッタンしたくなるし、ギッコンバッタンしてたらつりあいたくなるし。。
結局よくわからないけど、ふたりで乗らないシーソーは不幸せなことは確かだ。

シーソー イコール 人生
安定をのぞめば刺激が欲しくなり、刺激に疲れれば安定が欲しくなる。
公園のシーソーと同じ。
そしてパートナーも必要だってことを伝えたい。
posted by NoiZ at 07:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

幸せのキーワード

悲しみはどこから来るのか?
それは「希望を失う時」に生まれるのさ。
喜びはどこから来るのか?
それは「希望が生まれる時」にやってくるのさ。
思い出してごらんよ
涙したとき、涙も枯れた時、そしてうれしかった時、
キーワードに「希望」があったはず。これで謎は解けたね。
posted by NoiZ at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

愛してる?

あの人のこと想うだけでドキドキ
くわしい経緯はわからないけど、でも感情はいつか冷めるよ。
子供のころの悲しみが今笑って話せるようにね。
愛は感情だけのものじゃないんだ。
愛とはおもいやり。おもいやりは継続するんだよ。そして成長するんだ。
知らなかったでしょ?

愛とは (Noiz的見解)
posted by NoiZ at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

2006年07月28日

魅力的になるには--「らしさの確率」--

男、女、恋人、友人、父親、母親、社会人等、個人の中には色々なカテゴリがありプロフィールがありますよね。
そして、自分の中に葛藤が生まれます。
男とはなに? 父親とはなに?、そして「自分とは何?」と。
区別は難しいものです。男でも女でも他人を傷つけてはいけないし、父親も母親も子供は大事。
そうやって考えると、「自分自身のカテゴリ」どころか「男女の境」もわからなくなってきます。

そこで、その疑問の答えを。
「らしさ」というフィルターをつけて考えてみれば、見えないものが見えてきます。
男らしさ、女らしさ、父親らしさ、社会人らしさ、自分らしさ という感じで見ればおのずと答えを導きやすくなるでしょう。

第三者から見た時に、「らしさ」の含有率が多く含まれている人が「魅力的な人」と映ります。
逆に、「らしさ」の含有率が少ない人は、魅力を感じないどころか、非難の対象ともなります。
おそらく、【コラム・断】ふざけんなよ! の光景を見た時に「母親らしさ」が感じられなかったので違和感覚えてしまったんだと思います。

あなたが「魅力的な人になりたい」と思っているなら、「らしさの確率」を増やすことをお勧めします。
自分を磨くにも「らしさ」を見つけることは大切なことだと思いますよ。
その時には「人間らしさ」、「日本人らしさ」も忘れずにね。

「鏡のない部屋」(1988/03/05作成)より編集
posted by NoiZ at 06:00| Comment(11) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋

2006年01月01日

鏡のない部屋の中

大好きだったあの人はあなたの鏡でした。
鏡の前で一生懸命、綺麗になろう、素敵になろうと努力してましたよね。
それが壊れた時、「鏡のない部屋の中」に閉じ込められてしまい、乱れていても、自分が見えず、それに気づかないまま過ごしています。

あなたは魅力的だったはず。
ふさぎこまないで、この部屋から外に出る鍵を見つけましょうよ。
あなたは、おぼえてないかもしれませんが、みんながあなたを祝福していましたよ。
あなたの笑顔も泣き顔も、まわりの人達を幸せな気分にしていました。
だからがんばって。見渡せば、きっとすぐに見つかるはずです。


もし、「鏡のない世界」だったらどうなるだろう。
自分が汚い格好でも、不細工でもわからず、きちんとしようにも見ることができない。
自分を見失った人達へ、「鏡のない世界」から抜け出すためのレポートを送ります。

「鏡のない部屋」(1988/03/05作成)より抜粋
posted by NoiZ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鏡のない部屋